忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
サボテンダー好きの冒険者しぐれの自己満blog。
Carender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Comments
[12/16 しぐれ]
[12/16 -toki-]
[10/22 しぐれ]
[10/22 Mikan]
[02/06 しぐれ[管理人]]
Counter
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リーブも受けていたのでひとまずドライボーンに向かうしぐれ。

1d653fb4.jpg










行く途中にもいろんな敵がいたり、色んな採取場所がある。

伐採採取を生業にしている(わけではないですが)しぐれは途中の輝く木でハチェットを振るいながらの移動。
そんな様子が気になったのか気がつけば若干のギャラリーが。

ac6955e2.jpg









これは幻術になれという無言の圧力なのか…
しかし、こちとら幻術だけが仕事ではないので簡単には幻術になりませんよ。

しばらく無言…否、しぐれの中にはうるさいほどの声による圧力が彼らから与えられた後
彼らも諦めたのか去っていった。

人間というのは自分勝手なもので去っていくと寂しくなってしまうものである。
伐採採取がひと段落してからは、彼らと仲良く戯れて修練値稼ぎ。

ドードー先生はとてもいい感じに稼げるのですが、魂のコブランさんは魔法には弱いのであまり稼げない…
というわけで、スカッと範囲魔法で倒したいときは魂のコブランさんにお世話になり、
しっかり修練値を稼ぎたいときはドードー先生にお世話になることに。

当然のように周囲の皆さんも同じようにドードー先生にお世話になっているようなので
なかなかドードー先生がいない。

睡魔に勝てる範囲でドードー先生による修練値稼ぎ実習を行い本日の授業は終了。

目標の修練値6000稼ぎは睡魔の都合でできなかったがお勉強になった夜間実習。

今後ともドードー先生よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR
のほほんとのこぎりをキーコキーコしていましたら
なんやら見慣れない剣を装備した人がポップ。

3142d282.jpg










視点変えてみたら、
特務隊長じゃありませんか!!

なんとも絶妙なところにポップしなさる。

しばらく気にせずキーコキーコしていたのですが
次第に特務隊長のところに人が集まってきて
恥ずかしくなってくるしぐれ…
失敗の時の恥ずかしさったらなかった;


なるべく軽く作業したいと思い隅っこでやってたのに
こういうこともあることを経験した日でした。

拍手[0回]

一人で初めてドライボーンまで徒歩で行きました。

22fc5c8f.jpg










あのアリです。
でっかいアリです。

うまいこと避けていくぞ!!
と気合を入れて進むしぐれ。

狭い通路に差し掛かる前にアリがわらわら。
うまいこと距離をとって前進前進。

難なく通過。

しかし、狭い通路に入る直前。

入り口を塞ぐように2匹のアリ。

どう考えても、崖とアリの距離を考えると崖ぎりぎり通ってもやられる距離…




…こうなったら運試しだ!!
ということで突進。

結果は
即死

わかっちゃいましたがね。





2回目も同じことは繰り返してはならない。
再び同じ道を進むしぐれ。



!!
アリが入口にいない!!
何故さっき死んだかわからないくらい簡単に通過。



そして、無事ドライボーンに到着。
目的はもちろんリーブ。

リーブ1枚無駄にしました。
まだ私にはドードー先生は倒せなかった…


ドードー倒せずしてヤーソン倒せるはずなので
ヤーソンはやらずに終了。



幻術あげたくて必死にリーブやろうと思って受けたのがこの結果^^;
難しいですのー、ファイター&ソーサラー;



早くプロシェル覚えたい!!
幻術頑張ってあげるぞ、おー!!


拍手[0回]

≪  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  ≫
HOME
Profile
HN:
しぐれ
性別:
非公開
職業:
幻術士(白魔導師)・剣術士(ナイト)・調理師・弓術士・園芸師・錬金術師・漁師
趣味:
ミニオンと戯れる
自己紹介:
当ブログについてはこちらから。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも大歓迎です。
相互リンク希望の方はコメント等でご連絡お願いいたします。
飛んで喜びます!!



Cacutarsをフォローしましょう


人気ブログランキングへ
Twitter
Search
Geotargeting

ジオターゲティング
Trackback
QRcode
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]